全国大会・研究会
2024年度秋季研究会(2024年11月09日)
◇日時
2024年11月9日(土)(開場9:40)
◇場所
専修大学神田キャンパス10号館 11階 10115教室
◇開催形態
【対面】
◇代表理事からの挨拶(10:15~10:20)
◇自由論題
自由論題①「台湾における天皇機関説排撃運動及び国体明徴運動」(10:20~11:30)
報告者:斉崇硯(東京大学・院)(10:20~10:50)
コメント:菅谷幸浩(亜細亜大学)(10:50~11:05)
質疑応答:(11:05~11:30)
昼休憩(11:30~12:40)
自由論題②「戦時期北上川ダム開発の技術史的背景-内地における戦時期アセチレン化学工業の展開-」(12:40~13:50)
報告者:山根伸洋(総合研究大学院大学)(12:40~13:10)
コメント:山本裕(獨協大学)(13:10~13:25)
質疑応答:(13:25~13:50)
休憩 (13:50~14:10)
◇企画報告会
企画報告①「ベトナム近代史における王権と植民地統治:啓定帝のフランス巡行(1922)を手がかりに」(仮)(14:10~15:30)
報告者:多賀良寛(大阪大学)(14:10~14:50)
コメント:千葉功(学習院大学)(14:50~15:05)
質疑応答:(15:05~15:30)
休憩 (15:30~15:50)
企画報告②「パール女子産業学校――南アフリカ連邦のプア・ホワイト救済策と教育の「分離」」(仮)(15:50~17:10)
報告者:宗村敦子(千葉経済大学)(15:50~16:30)
コメント:崔誠姫(大阪産業大学)(16:30~16:45)
質疑応答:(16:45~17:10)