年報『日本植民地研究』
年報『日本植民地研究』第8号(1996年)
更新

[論文]
天津事件再考―天津総領事館・支那駐屯軍・日本人居留民―
小林元裕
植民地期朝鮮における中・高等教育
古川宣子
[研究ノート]
昭和大礼と台南市墓地移転問題―背景としての宗教組織と宗親会―
都通憲三朗
日本軍政期インドネシア「ソロ女子中学校」における教育の実態―口述資料を中心にして―
百瀬侑子
[書評]
疋田康行編『「南方共栄圏」―戦時日本の東南アジア経済支配―』
西川博史・平井廣一
堀 和生著『朝鮮工業化の史的分析―日本資本主義と植民地経済』
小林英夫
高橋泰隆著『日本植民地鉄道史論―台湾・朝鮮・満州・華北・華中鉄道の経営史的研究―』
萩原 充
[資料館紹介]
吉林省社会科学院満鉄資料館
井村哲郎
[研究者運動]
アジア歴史資料センター(仮称)設立問題に関する2つの要望書について
柳沢 遊