年報『日本植民地研究』

年報『日本植民地研究』第26号(2014年)

更新

第26号(2014年)

[特集論文]
北東アジアの鉄道システムの崩壊と再編―帝国日本の敗戦とソ連の東アジア戦略

問題提起
加藤聖文

スターリンの戦後極東戦略と鉄道、1944-1950年―中国東北・北朝鮮・サハリンを事例に―
麻田雅文

解放後の北朝鮮における鉄道の再編とその運営実態
林 采成

[研究ノート]
1920年代朝鮮における高等普通学校・女子高等普通学校の設立と「昇格」の事例研究
崔 誠姫

[2013年度秋季研究会参加記]

[書評]
林玉茹著(森田明・朝元照雄訳)『台湾拓殖株式会社の東台湾経営―国策会社と植民地の改造―』
湊照宏

小野容照著『朝鮮独立運動と東アジア1910-1925』
裵姈美

中見立夫著『「満蒙問題」の歴史的構図』
鈴木仁麗

木越義則著『近代中国と広域市場圏─海関統計によるマクロ的アプローチ─』
松本俊郎

倉沢愛子著『資源の戦争─「大東亜共栄圏」の人流・物流─』
疋田康行 

安達宏昭著『「大東亜共栄圏」の経済構想─圏内産業と大東亜建設審議会─』
白木沢旭児

[文献紹介]
上垣外憲一編『一九三〇年代東アジアの文化交流』
金 広植

[会報]
2013年度研究会記録