全国大会・研究会
日本植民地研究会第18回全国研究大会(2010年07月04日)
日時/2010年7月4日(日)9:30~18:00
場所/立教大学太刀川記念館3階多目的ホール
【自由論題】
報告1 10:00-10:50
崔 誠姫(一橋大学・院)
「植民地期朝鮮における中等教育機関の設立―期成会を中心に―」
司会/奈須 恵子(立教大学)
報告2 10:50-11:40
中村 秀司(台湾師範大学・院)
「東郷実の植民論―民族問題を主として―」
司会/加藤 聖文(国文学研究資料館)
11:40-12:10 会員総会
12:10-13:10 休憩
【共通論題】「日本の植民地支配をどのように捉えるのか―帝国支配の共時性と固有性―」
司会/疋田 康行(立教大学)
代表委員挨拶 13:10-13:15 井村 哲郎(新潟大学)
問題提起 13:15-13:25 柳沢 遊(慶應義塾大学)
報告1 13:25-14:05
何 義麟(台北教育大学)
「日本による台湾植民地経営の成功論とその伝承」
報告2 14:05-14:45
木畑 洋一(成城大学)
「イギリス帝国と日本帝国―比較と関係の視座―」
休憩 14:45-15:00
報告3 15:00-15:40
石井 寛治(東京大学)
「帝国主義日本の膨張戦略」
コメント1 15:40-16:00
加藤 陽子(東京大学)
コメント2 16:00-16:20
河西 晃祐(東北学院大学)
討論 16:20-18:00