全国大会・研究会
2023年度秋季研究会(2023年11月11日)
◇日時
2023年11月11日(土) 12:30~17:45(開場12:00)
◇場所
立教大学池袋キャンパス12号館地下1F 第3・第4会議室
◇開催形態
【対面】
◇代表理事からの挨拶(12:30~12:35)
◇自由論題
自由論題①(12:35~13:35)
石川亮太(立命館大学)「近代朝鮮をめぐる藻類学研究:岡村金太郎(1867~1935)とその資料」(仮)(12:35~13:15)
コメンテーター:慎蒼健(東京理科大学) (13:15~13:25)
質疑応答:(13:25~13:35)
自由論題②(13:35~14:35)
李暁闖(東海大学・院)「中国国民政府によるBC級戦犯裁判における戦争犯罪の解明———瀋陽裁判を中心に」(13:35~14:15)
コメンテーター:伊香俊哉(都留文科大学)(14:15~14:25)
質疑応答:(14:25~14:35)
自由論題③(14:35~15:35)
齋藤幸世(名古屋市立大学)「現代台湾における第3の「国語政策」」(仮)(14:35~15:15)
コメンテーター:大岡響子(国際基督教大学)(15:15~15:25)
質疑応答:(15:25~15:35)
◇書評会(15:40~17:45)
対象書籍:
原暉之・兎内勇津流・竹野学・池田裕子編著『日本帝国の膨張と縮小 : シベリア出兵とサハリン・樺太』北海道大学出版会、2023年。
登壇者:
執筆陣:兎内勇津流(北海道大学)(15:40~16:05)
竹野学(北海商科大学) (16:05~16:30)
池田裕子(東海大学) (16:30~16:55)
休憩 (16:55~17:00)
評者:浅田進史(駒澤大学) (17:00~17:20)
執筆陣リプライ (17:20~17:35)
質疑応答 (17:35~17:45)
司会:高江洲昌哉(神奈川大学)